園での生活を見てみよう!

過去ブログはこちら

園での生活を見てみよう!
園での生活を見てみよう!

園長だより「防犯訓練&避難訓練」

27日月曜日、園児を交えての防犯訓練を実施しました。

 万が一、不審者が園内に侵入してきた場合を想定し、先生たちは子どもたちの安全を最優先に行動する練習を行いました。

 子どもたちには、事前に「先生がちょっとこわい役をするけれど、みんなを守るための練習だよ」と伝え、安心して参加できるように配慮しました。
 訓練後には、みんなには、それぞれ大事な命が一人に一つあるということ。「知らない人にはついていかない」「こわいと思ったら大きな声で『たすけて!』という」「すぐに先生やおうちの人のところににげる」という3つの約束をみんなで確認しました。

 はじめての体験に少し緊張している子もいましたが、先生の話をしっかり聞きながら落ち着いて行動する姿が見られました。
今回の訓練を通して、子どもたち一人ひとりが自分の身を守る意識を少しずつ育んでくれたことと思います。

職員にとっても、園児を交えて行うことで、先生だとわかってはいるのにドキドキが止まりませんでした。練習を重ねることは、とても大切なので、また実施したいと考えています。

 また、29日水曜日には、今年度2回目の避難訓練を行いました。事前に子どもたちに知らせず、それぞれのクラスが様々な動きをしている時間を見計らって行いました。これまで積み重ねてきた経験でとても素早く集まれましたし、ダンゴムシポーズも上手にできていました。

 やはり、小さいうちから訓練を積み重ねることは大切ですね。

今後も、園では子どもたちが安心して過ごせる環境づくりに努めるとともに、定期的に防災・防犯の訓練を行ってまいります。