9月、もうすぐ秋分の日だと言うのに、まだまだ暑さは厳しい毎日。先週ようやく秋の気配!!??なんて思ったのは幻でしたね。
日中は、夏の日差しにとろけてしまうのでは??と思うほどです。
子どもたちにとっての外遊びは、何より大事な時間です。ですが、それもこの夏は制限がかかりっぱなしです。
運動会の練習も今年は、熱中症指数系とにらめっこ状態。危険な日は、保育室やホールがメインとして、外では1回だけと決めています。
子どもたちには、無理ない内容で、楽しみながら当日を迎えられたらと思って取り組んでおります。
どうぞ子どもたちの頑張りを見守ってもらえたらと思います。
さて、園庭では田んぼの稲穂が首を垂れる状態となり、シオカラトンボやアキアカネが飛び回り、なぜか赤ちゃんカエルがぴょんぴょん跳ねては、ビオトープに飛び込んで泳いでいます。どんぐりも少しずつ落ちては、子どもたちを喜ばせてくれています。
今日は、新しい企画で使用する2×4を保護者が園に持ってきてくださいました。(*^-^*)
11月DADDYの会で、また新しい企画を考えています。
今回は、設計・図面などからDADDYにお任せ!!平日にもかかわらず、たくさんのお父さま方が集ってくださいます。
場所はひよこ組の部屋、入りきれるかは検証済みです(笑)
何が出来上がるかは、またお伝えさせていただきますね~!!
来週からは、少し涼しくなることを祈りながら・・・・。
![]() |
![]() |
![]() |