お待たせいたしました!!
今日は、年少組の参観日。お部屋は熱気ムンムンでしたね(*^-^*)
まだ始まって1ケ月ほどですが、椅子に座って元気いっぱい返事をしたり、いろんなものに変身したり小さな体で思いっきり表現してくれていましたね。
普段と様子が違う雰囲気で緊張したり固まったりしている子もいましたが、当然の反応だと思います。大人でも圧倒されるのに、子どもたちは動じず頑張っていて、ほんと関心してしまいます。
もちろん、かっこいいとこを見てほしいので思いっきり、張り切っている子もいて(笑)
でも、年少さんはとにかく一生懸命に幼稚園生活を頑張っています。
年少さんは日々の積み重ねが本当に形に現れ、成長に繋がっています。
生活習慣が身に付く大事な時。大人がしてしまうと早いですが、それでは身につかないので、是非お家でも子どもたちが幼稚園で覚えてきたことを聞いてみてください。
衣服のたたみ方であったり、ご飯を食べる時であったり・・・・。
幼稚園と家庭が同じであれば、子どもにとってはわかりやすいかもしれませんね。
今日の姿を見られて、少し安心していただけたなら嬉しいです。
もちろん、気になったことなどありましたら、担任に聞いてくださいね。
今は、自分のことでめいっぱいの子どもたちが、じきに友だちを意識しはじめ、コミュニケーションを取り始めます。
その時がまた成長の時期だと思います。
自分の思いがうまく伝えられなかったり、手が出てしまうことも・・・。
一つひとつ、階段を上っては降りての繰り返しになるかとは思いますが、一緒に頑張っていきましょうね。
年少さんは、いよいよ課外教室もスタートします。
緊張もあるでしょうし、あるだけの体力を思いきり使ってしまいますのでクタクタになり、帰るころにはグズグズになっているかもしれません。
しっかり睡眠と休息をとるように心がけてあげてください。
保護者のみなさまも親睦が深められたようで何よりです♡
引き続きよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
保護者