園での生活を見てみよう!

過去ブログはこちら

園での生活を見てみよう!
園での生活を見てみよう!

園長だより「うさぎ組の『表現の会』!!」 本日で全クラスが終了しました。

今日、ようやく年少うさぎ組の「表現の会」を無事に終了いたしました。

保護者のみなさまには、様々な面でご理解・ご協力をいただき、本日を迎えることができましたこと、感謝申し上げます。

10クラスの中で一番最後、本当に長い期間でした。保護者のみなさまにとっても長い期間であったと思いますが

子どもたちにとっても、モチベーションを維持するのは本当に大変だったと思います。が、やはり大好きなご家族に見てもらうことを楽しみに今日まで頑張ってこれたように思います。

少し、ご家族を前にして緊張した様子ではありましたが、子どもたちなりに一生懸命頑張っていた様子は伝わったでしょうか?

1年間の集大成である「表現の会」

年少には年少なりの、年中には年中なりの、年長には年長なりの目標をもち、取り組んできました。その中でも共通していえることは、1つのことをクラス・学年で力を合わせて成し遂げるということです。運動会での経験も然りですが、表現の会では、気持ち・感情・思いを自分なりに「表現する」ことを目標としています。

それぞれが今、感じる思いをその子なりに表現する場です。劇あそびでいうなら、年少であればうさぎさんはどんなかな?耳が長い!どんな風にやってみようか?おじいさんは、どんな歩き方かな?など。また、年中になると一人でいうセリフにどんな気持ちだろうね?など感情をこめてセリフを言ってみる。

年長においては、呼びかけ・歌・合奏に気持ちをこめ、見ている方や聞いている方の心に届けばと取り組んでいます。

コロナ禍、また蔓延防止期間の中での開催は本当に迷いましたが、保護者のみなさまからのアンケートの労いのお言葉に「やってよかった!」と本日無事に全クラスの「表現の会」を終え、安堵の気持ちでいっぱいです。

「表現の会」は、今日で終わりましたが、クラス内ではまだまだ続いています。別の役になってみたり、鼻歌で誰かが口ずさむとみんなが合唱し始めたり、明日は〇〇役したい!と、永遠に続くごっこ遊び。一人で全役を出来るほど、全部覚えてしまっています(笑)

でも、そんな姿こそが子どもたち自身が「楽しかった!!」「また、やりたい!」という気持ちの表れだと思います。「やらされる」ではなく「やりたい」そんな気もちを大切にする保育でありたいと思います。

残り1ヶ月の幼稚園生活。クラスのまとまりは、いま最高潮!!かけがえのない「いま」を大切に過ごしていきたいと思います。

引き続きコロナとの共存は続きます。保護者のみなさまには変わらず感染拡大防止にご協力いただき、子どもたちの学びの場を継続できるようお力をお貸しいただきますようお願い申し上げます。