年少だより

過去ブログはこちら

園での生活を見てみよう!
最新の記事

幼年消防団員になったよ♪(年長)

今日は「防火」って書いてある法被を着て、山本にある東消防署に幼年消防の始め式に行ったよ(´▽`*)

園バスに乗ってLet's Go!!

たくさんの消防士さんがいてくださって、3グループに分かれて、防火着を着て写真を撮る・救急車の説明・はしご車の説明を順番に聞いたよ♪

防火着を着て、敬礼のやり方を教えてもらったんだ!「敬礼でハイ!ポーズ!!(∩´∀`)∩」

救急車は、ストレッチャーが通れないようなところは、緑のマットに人を乗せて、消防士さんが運んでくるんだって(;゚Д゚)すごい力仕事だね・・

はしご消防車は、消防署の屋上まで届く高さまでいけるんだよ!!

火事が起きたら、大事なことは2つ!!「まずは逃げる!!」「大人の人に伝える!」って教えてもらったよ(; ・`д・´)この約束を忘れずにいようね!

消防署に電話が入ってから、1分以内に着替えて出動なんだって!( ̄▽ ̄;)

火を通さない手袋を使うみたい!服も長靴も重たい・・

消防士さんから、間近にある救急車や消防車を見せてもらいながら、いろいろな説明を聞けてすごく楽しかったんだよ!

最後は、みんなで声を揃えて誓いの言葉(*´▽`*)「わたしたち、幼年消防クラブ員は、火事をおこさないための勉強をして、火遊びをしない、よい子になることを誓います!」

今度は、夏の防火教室もあるから、楽しみにしていようね♡