
クリスマス会にもらったこまに色を塗って模様を描き、自分の「オリジナルごま」にして3学期、持ってきました。

まずは、こまに紐を巻きます。結び目をひっかけて裏にギュッとひっばるよ。
回ったこまに歓声をあげ、みんな顔を近づけて様子を見守ります。「わー!すごいすごい!!」

さっそく挑戦!「ここに引っかけて。」「こうかなぁ。」みんなで教えあいっこ。
こまの面に沿わせて巻くのはなかなか難しいね。

通りかかった園長先生も巻き込みました!「先生、こま、回せる?」「わー、園長先生、上手だね~。」

巻けたらどんどん投げてみよう!「なかなかうまくいかないなぁ。」「あっ、回った!回った!」
お正月遊びでもある「こま回し」
「おじいちゃん、上手なんだ!」「お母さんも知ってたよ。」
週末の荷物整理では「こま」を持ち帰ります。家庭でも一緒に触れ、月曜日、また持参してくださいね。

外遊びもいっぱいしました!こちらは「レストランごっこ」
「ハンバーグはいかが?」「こちらは中華です!」

坂の「工事現場」。採掘作業、川をつくっての水流しに夢中です。

依然、大人気のドッジボール!
クラスを超えての外遊びが充実しています。3学期、どんどん友だちの輪も大きくなあれ!