園での生活を見てみよう!

過去ブログはこちら

園での生活を見てみよう!
園での生活を見てみよう!

園長だより「DADDYの会 3回目」

 今日は15日(土)のかいじゅう公園プロジェクトの下準備の日!お父さま方を応援すべく秋晴れの中で作業が行われました(*^-^*)

大工さんを含め、12人のお父さま方が屋台の足場作りを黙々と頑張ってくださいました!

一番大事な地盤の作業。以前、畑があった場所ですので、土は柔らかいのですが、木の根っこがいたるところにありまして・・・・

土を掘っては根を切り、平行であるかを確かめる作業を繰り返してくださいました。

もちろん、DADDYが仕事で使っている道具を持参してくださって、パパたちも体験!でも、やはり本職の方には叶いませんね。

 子どもたちも「頑張って~!!」と熱い声援を送りながら、年長にもなると色んな道具に興味津々。邪魔をしないように・・との立ち位置はさすが3年の経験値です(笑)

「うわぁぁぁぁぁぁぁ、地面も動いてるけど、やってるお父さんの体も動いてる~~~!!」と、喜んで見ていた子どもたち!

 お父さま方も、我が子以外の「パパー!パパー!!」の声援に「子ども増えましたわ(笑)」とまんざらでもない様子(笑)

なんなら、お父さまから我が子に「〇〇ちゃんのお父さんやよ、お世話になってるねん」と、仲良くなったお父さんを紹介したりと、作業時は真剣そのものですが、和気あいあいと雑談しながら頑張ってくださいました。

 本日の作業は、なんと9時~17時との話から、なんとか16時すぎには終了。

まさに一日出勤((+_+)) 日当は、子どもたちの声援&笑顔ということで、、、、

 DADDYのみなさま、本当にありがとうございます!!!

 普段は、夜にビールを美味しくいただくお父さんの姿しか見ていない(笑)(いえいえ、もっと色々家事育児を頑張られていますかね??)子どもたちにちゃんと働いているんだよ!という姿を見せられて、「パパもちゃんと仕事してるやろ!」と、とっても誇らしげでした。

 あと、本日は高校生実習だったのですが、なんとDADDYの現場監督Y氏と高校の家庭科のW先生が〇年ぶりのご対面もありましたよ!!ひばりの高校時代の話で盛り上がっていましたよ。

スゴイ縁が繋がっているんだと改めて(*^-^*)

相変わらず、この縁庭はたくさんの縁を紡いでいます!!

 DADDYのみなさま、今日はどうぞゆっくり休んでくださいね。

 さぁ、いよいよ来週はDADDY当日となります。子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)